Technical Writing 1
概要
この科目では、研究論文を理解し執筆するために必要な科学的・技術的な読み書きのスキルを身に付けます。まず研究内容や研究プロセスが何であるか、研究論文の執筆にどのように反映されているかを学習します。受講生は研究論文の各セクションの特徴を学んだ後、短いリサーチプロジェクトを計画・実施し、その成果を研究論文として書き上げます。序論では、専門家が参考文献や引用文献を使って先行研究をどのように要約しているかを見ていきます。次に、材料および方法のセクションで正しい時制と表現を使って材料、方法、プロセスを説明する方法を学習します。その後、表やチャートを使ったデータの提示、データの傾向とパターンの説明、ヘッジを使った意見の断定性の調節を行い、研究の結果や考察を書く方法について学習します。最後に、1パラグラフまたは2パラグラフの短い要旨として研究論文全体を要約する方法を学習します。
学習到達目標
- 研究の概念と研究プロセスを理解する。
- 理工学研究論文の執筆において、読者、目的、構成、流れ、スタイル、見せ方の重要性を理解する。
- リサーチジャーナルの「執筆者への指示」ガイドを理解する。
- 研究論文のタイトル、序論、材料および方法、結果、考察のセクションを書く。
- 図やチャートで情報を説明する。
- ヘッジを使って研究成果の解釈を強めたり曖昧にしたりする方法を理解する。
- 盗用を避けるために、研究論文の引用・参考文献情報で使われる一般的な規則に従う。
科目シラバスはこちらからダウンロードできます。
授業の詳細はWaseda Moodle科目ページで確認できます。
教材
- 科目教材は科目の最初の授業で配布されます。
- 上級者向け英和辞典を授業に持参することを推奨します。
採点・評価
その他 関連情報
- 不正行為について
- 受講生は可能ならば以前の科目(CBD1/2など)で書いた文章のサンプルを最初の授業に持参してください。
- 受講生は西早稲田キャンパスライティング・センター(60号館2階201号室)を利用するようにしましょう。詳細についてはこちらを確認してください。